前々回の記事の続きです(なお、内容は「だいたい」な正確さなので、間違っているところ多々あると思います)。
さて、結局お客さんからは仮面を見つけることができなかったユイエル。 会場の外へ出て探すことに。 その様子が(録音で?)流れます。 仮面じゃなくて「カメラ」・「ソーメン」・ほっちゃんのアルバム「楽園」など。 カメラのところでは、「智秋ちゃんいいよぉ」 と、たかはしchiakingのグラビア撮影を再現(?)してておもしろかったです。 仮面を探しにユイエルは、ついに中野ブロードウェイまで飛び出してしまいます。 困ったのは残された人々です。主役がいない舞台。どうやって間をつなげば?! 黒薔薇の皆さんは次々他のメンバーに「間をつなげ」と丸投げしてステージから去り、残されたのはMA様ひとり。 ここで「MA様のおもしろいお話」。 みなさんは、ほっちゃんがお金に関心を持つようになった理由をご存知でしょうか? 天たまの打ち合わせで、あのほっちゃんから「外貨預金」という単語が出るようになってしまった理由を。 どうやら、わるい(笑)交友関係のせいらしいのです。5人組のユニットを組んでから、そのうちの一人に毒されてしまったそうです(笑)。 まぁ、こんなひどいいいようではなかったかもしれないですけど、だいたいこんなお話でした。 おもしろいお話もしたことだし、ということでMA様もステージから逃げてしまいます。 誰もいない舞台。 「えっ、どうするの?」と一瞬困惑が会場に走った後、ミニエルが舞台袖に登場。 「だれもいなくなってしまったので、ここからはほっちゃんの特別ライブをお送りします」 そしてほっちゃん光臨です。 まさかほっちゃんのファンクラブイベントでほっちゃんがゲストになるとは思いませんでした(笑)。 「バニラソルト」のあとのMCでは「とらドラ!」のことが触れられていました。先の読めない展開で、毎回台本を読むのが楽しみとのこと。でも、ときどきわからないセリフもあるそうです(「俺のターン」とかww)。ちなみに客席から「盛って~」という声がちらほら出たんですが、届きませんでした。残念。超盛ってほしかったなぁw。 「silky heart」 と「Love Countdown」 と続きます。 ほっちゃんは「I my me」のPVの水色のワンピースを着ていました。ダンサーさんは4人で、それぞれ「赤っぽい」「黄っぽい」「緑っぽい」「紫っぽい」衣装だったんで、「Aice5っぽくなりました」、とほっちゃん。 さっきの智秋さんだったり浅野さんだったり、イベント最後の方のスライドだったり、Tシャツだったり。今回のイベントではAice5を思い起こさせるものがたくさんありました。 ほっちゃんは今回の衣装が特にお気に入りのようで、後ろについている「リボン」がかわいいとのこと。会場から「まわって~」ってとの声に答えて、クルッと一回転。すると黒薔薇保存会のみなさんが舞台袖から「仮面を見つけた!」と飛び出してきます。 なんと「リボン」がOYKTの仮面だったのです。「なぜほっちゃんの衣装に仮面が?」という疑問は残りますが、これはやはり宿命なのでしょう。 黒薔薇にとってはライブをするために「仮面」を取り戻さねばなりません。ほっちゃんにとっては「リボン」はお気に入りだし、なによりそれがないと衣装がとれてしまうらしい。むしろとれてしまった方がうれしい、と僕は思ってしまったのは秘密です。 かくして、仮面をかけた「ほっちゃんVS黒薔薇2009」の火蓋がきっておとされます。 ちなみに中野ブロードウェイに探しに行ってたユイエルもちゃんといましたよ。 前の夏に闘ったときは仮面をつけてたユイエルですが、今回はノーマスクです。ただし、異常に美白です。てゆうか、白塗りです。つまり、さっきユイエル4の司会で出てきたミニエルに見えます。でも、他の黒薔薇メンバーは一切疑問を持ちません。呪術でしょうか(笑)。 闘いが始まります。最初は「BARA4」。 これは前のファンクラブイベントでもやったもので、ステージ上のスクリーンに映った4つの言葉をお客さんがそれぞれ一つ選んで一斉に叫びます。それをうまく聞き取れたほうが勝ちです。 まず、ほっちゃんVSエルエル。 正解は、 1.とらドラ! 2.うみねこのなく頃に 3.屍姫 4.ゴルゴ13 なんですけど、ほっちゃんは「コアラ」や「フィギュアスケート」などと的外れ。 一方エルエルは「とらドラ!」「屍姫」「ドルアーガの塔」「にのうで」で、2つも正解。 「ドルアーガ」を書いた理由は、「他社のもないとね♪」ということで、読みとしては合ってます。すごいです。 ちなみに、ほっちゃんは「コアラ」と「とらドラ!」は似てるから1ポイントでいいよね、といってましたが「結局2:1で負けは同じだよ」とMA様につっこまれてました(笑)。 次はVS OYKT戦。 1.ギター 2.ベース 3.コーラス 4.デスアクター なんですけど、ほっちゃんもOYKTも一つも合わずに引き分けでした。 OYKTの本職がらみから予想したのか、ふたりとも「天たま」と書いてました。が、OYKTは「天たま」から他の言葉(「天丼」とか)を予想したのに対し、ほっちゃんは「給食」や「エコ」など本能の赴くまま(?)書いてて、らしさを感じました。 「BARA4」はこれにて終了。次の戦いは「伝説の借り物競争」です。 お題に当てはまる人を客席から連れてきて、より近かった方が勝ちです。 VSゼメエル から。 お題は「一番最近黒ネコ同盟に入った人」。 ほっちゃんが「前回の集会のパーカーを着ていたから」という理由で連れてきた方が、予想通り7期に入会されてました。一方ゼメエルの連れてきた方は集会参加7回目のすごい方で、ほっちゃんの勝利です。 次にVSニセユイエル。 このニセユイエルは、関西弁ぽいしゃべりで、けっこう好戦的です。てゆうかガラがわるい... お題は「一番遠くから来た人」。 いち早くニセユイエルが連れてきます。が、ほっちゃんは2階まで探しに行ってしまったので間があいてしまいました。そのせいでその方は黒薔薇保存会に取り囲まれ、ニセユイエルと握手をすることになり、「ハグしてもいいんだよ」とニセユイエルとのハグをMA様に勧められるという絶体絶命の危機を迎えていました(笑)。なんとかハグは回避できてて、見ててハラハラしましたw。 結局連れてきた方二人とも東京から来てたんですが、僅差でニセユイエルの勝ちでした。 そして最後の対決、「名言王に私はなる」。天たまのコーナーとおりのルールで、みんなの知ってる名言を元に自分なりの名言を作ります。それを披露して、よりお客さんの拍手の多い方が勝ちです。 最後の相手はMA様。 お題は「噛めば噛むほど味が出る」。投稿してくれた方の天たまネームがお題と一緒にスクリーンに表示されてて、たしか月夜鴉さんでした。 MA様「かめばかむほど、仕事減る」 声優界における格言みたいなものをイメージしたそうですが、ほっちゃん曰く「そんなこと言われたことない」。 ほっちゃん「亀は亀でかわいいぞ」 これは格言というよりもある景色を切り取ったもので、「亀の上に亀がのっててかわいらしいことだなぁ」という芭蕉的なものなんだそうです。「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」みたいな。 お客さんによる判定タイムでは、ほっちゃんへの拍手が最初少なめだったんですが、 「もしここで私負けちゃうとつまんなくなっちゃうよ」のほっちゃんの一言で急に拍手が盛大に。 結局この戦いはほっちゃんの勝ちで、これで2勝2敗1分。次の戦いで仮面の行方が決まります。 と、本日はこのへんで終わりにしたいと思います。
by aoisoradeneko
| 2009-02-12 23:11
| 堀江由衣さん関係
|
by aoisoradeneko
リンク
カテゴリ
以前の記事
2011年 03月 2010年 12月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||